![]() |
![]() |
|
☆学校だよりNo.9 ☆学校の様子 *随時更新中! |
新型コロナウイルス感染症に係る「みなさまへのお願い」について【12月2日版】(町HPへ)保護者の皆様へ昨日開催された北海道新型コロナウィルス感染症対策本部会議において、「集中対策期間」が令和2年11月28日(土)から令和2年12月11日(金)まで延長されるとともに、取組内容についても改訂されましたので、改めて別紙の通り、本校職員に周知するとともに、感染拡大防止の取り組みを徹底してまいりますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。 新型コロナウイルス日別新規感染者数の過去最多となる増加傾向を受けて (厚沢部町教育委員会) 新型コロナウイルス感染拡大防止対策に伴う「警戒ステージ3」への移行について (厚沢部町HPへ)感染予防の協力ついて(北海道教育委員会) |
|
☆学校の新しい生活様式 | 12/25金 終業式です。 12/24木 大掃除で学校をきれいにしました。 12/22火 地区児童会(冬休みに向けて) 12/21月 5年生宿泊研修保護者説明会です。 12/19土 第3回 土曜授業です。 12/16水 おらいもタイム 〜おらいも班で集まり,ミニレクレーションで交流しました。 12/11金 中学校登校体験(6年生) 12/5土 開校記念日(138周年) 11/27金 ・修学旅行最終日です。 ・教育実習最終日です。 11/26木 3年生が,消防署の見学学習を行いました。 11/26木 修学旅行1日目です。 11/25水 あっしょうどきどきらんど(1,2年生の生活科)を行いました。こども園の年長さんを招待しました。 |
厚沢部小学校 コロナウィルス対応のご協力について
毎日、朝晩お子様の体温を測定してください。万が一、発熱等の風邪の症状が見ら
れる場合や、平熱より高い場合は、無理をせず、学校を休ませて健康観察をする
などの対応をお願いします。
学校行事については、状況に応じ対応を検討いたします。
子どもたちを守る取組にご理解いただき、ご協力いたただきますようお願いいたします。
〒043−1113
檜山郡厚沢部町新町104番地
TEL 0139−64−3042
FAX 0139−64−3062